電動バイクMotoEの2021年暫定カレンダー発表。ヨーロッパで全6大会7レース開催


FIM(国際モーターサイクリズム連盟)は11月10日、開催3年目となる『FIM Enel MotoE World Cup』(MotoE)の2021年暫定カレンダーを発表した。
2019年から開催がスタートした電動バイクのチャンピオンシップであるMotoEは、ロードレース世界選手権MotoGPとの併催でヨーロッパを中心に開催されている。
マシンはイタリアの電動バイクメーカー、Energica Motor Company(エネルジカ・モーターカンパニー)のスーパーバイク『Energica Ego Corsa(エネルジカ・エゴ・コルセ)』のワンメイクで、タイヤサプライヤーはミシュラン、オフィシャルスマートチャージングパートナーはエネル、オフィシャルデーターアクイジションはデロルトが担当している。

開催初年度の2019年は4大会6レース、2020年は5大会7レースが開催されたが、2021年は全6大会7レースが予定されている。
開幕戦はヘレス・サーキット‐アンヘル・ニエト、2戦目はル・マン-ブガッティ・サーキット。3戦目と4戦目は初開催であり、カタロニア・サーキットとTT・サーキット・アッセン。5戦目はレッドブル・リンクで、最終戦はミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリで2レースが開催される。
2021年シーズンのMotoEシリーズ暫定カレンダーは以下の通り。
■2021年MotoGP暫定カレンダー(2020年11月10日発表時点)
グランプリ | サーキット | 決勝レース日 |
---|---|---|
スペイン | ヘレス・サーキット‐アンヘル・ニエト | 5月2日 |
フランス | ル・マン-ブガッティ・サーキット | 5月16日 |
カタルーニャ | カタロニア・サーキット | 6月6日 |
オランダ | TT・サーキット・アッセン | 6月27日 |
オーストリア | レッドブル・リンク | 8月15日 |
サンマリノ | ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ | 9月18日 |
サンマリノ | ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ | 9月19日 |